
海外フランスの人は、大食いなのに!どうしてあんまり太らない?
どうも〜nobuです(^^)
食事の大切さを話してきましたね!
楽しく好きな人となら一時間でも食べられますよね(^^)
フランス人って結構大食いが多いのです。
でも、太ってる人は〜案外少ないのですよ!
それは、楽しく食事してるからなんです(^^)
それでは、いってみよう
フランス人の食事
褐色脂肪細胞を刺激しながら食べていれば、人って無駄に太ることはないのです!
フランス人って1回に大量の食事をとります。
ランチであっても、サラダなどのオードブルに始まり、スープ、メイン料理、デザート、そしてカフェとコースで食事をとります!
普通のレストランでも、メイン料理に肉を頼めば大きなステーキが出てきますし、魚を頼めば大ぶりの魚が出ます。
それほど大量の食事をとっていても、フランス人には太ってる人があんまりいません(笑)
それは、、、食べ方にあるんです!
フランスでは〜
仲間や家族と談話しながら、少なくても一時間かけて食事をしている!
大好きな人と楽しく、笑いながら食べているので、大きなステーキを食べても、褐色脂肪細胞がエネルギーを産生して、食べ物が持つエネルギーの多くを食事中に消費してしまえるんです!
食事〜時間、スタイル
食事時間の統計結果を見ると、1日あたりの食事時間は〜
1位〜フランス、2時間15分
2位〜ニュージーランド、2時10分
3位〜日本、1時57分
日本は、世界でみても食事に時間をかけているほうですね(^^)
しかし、楽しく、美味しく、笑いながらという食事スタイルをかんがえるとどうでしょう?
まずい!といいながら食べる
好きじゃない人と食べる
ストレスを感じながら食べる
この3つは、どんどん太ってしまう食べ方になります!
なぜなら、感覚器を、刺激できていないから!
こういう食べ方だと、褐色脂肪細胞の活性化が低下して、エネルギーの消費量を落ち込ませ、白色脂肪細胞に脂肪を蓄えることになります。
仕事の付き合いでも駄目
お得意様だからといって好きでもない人と酒を呑みに行ったり、ランチをしながら会議をしたりなどは、会社員の人に多い慣習でしょう(笑)
例え、酒の席に誘われても、大好きな人に誘われれば、喜んで行っても良いけど!
嫌いな人に誘われた時は、なにかと理由をつけて断って下さい(笑)
それが、見え透いたウソでも良いでしょう(^^)
自分の体を守るためなんですよ!
食事の最中に、子供を叱ったり、夫婦喧嘩をしたりなども駄目なんです。
自分も太りますが家族も太らせてしまいます!
『ながら食べ』はNG×
絶対にやってはいけないのは〜
『ながら食べ』!
仕事をしながら、たべる
テレビをみながら、たべる
本を読みながら、たべる
スマホをいじりながら、たべる
などですね(^^)
この『ながら食べ』をやめるだけで〜
なんと〜〜〜
痩せる人は少なくないでしょうね!
5感を働かせない食べ方は、肥満を増長させるだけなんだ!
まとめ
どうでしょう?(^^)
毎日、あなたの食卓に〜
まずい、嫌いな人とたべる、ストレス感じながらたべる!
こういった食べ方はどんどん肥満になる( .. )
それを〜
楽しく、美味しく、笑いながらで食べることによって太らないのです(^^)
とにかく〜笑顔の多い食卓にしてください(^^)
いい事がいっぱいありますので!!
ではでは〜nobuでした(^^)